忍者ブログ
話題沸騰 人気アニメ「らき☆すた」の関連商品を紹介するブログです。
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

らき☆すたコミックアラカルト~ラッキーたーん (角川コミックス)らき☆すたコミックアラカルト~ラッキーたーん (角川コミックス)

角川書店 刊
発売日 2008-03-10




これで2冊目 2008-11-12
らきすたのポイントキャンペーンのポイントゲット目的と一冊目(観賞用)が傷んできたので、購入しました。
中でも、好きな作品は杜講一郎×さくらあかみ先生(GUNP)のアフタ〜すた〜ですね。あまぁ〜いです。

らき☆すた脳への処方箋♪ 2008-04-05
アンソロジー物は苦手というか、あまり読んだ事がないんですけど

違う系統の『らき☆すた』が読みたくなったので購入しました!

買って正解でしたね。本編よりもネタがしっかりとしていて読みやすいし、

とてもおもしろかったです。以外だったのは『こなた×かがみ』の百合ネタ。

『かがみ』がかなりかわいかったです♪


『らき☆すた』のキャラは好きだけど、本編はちょっと・・・という方にオススメします☆



新作、多数収録! 2008-04-05
「はっぴーすとらいく」に続く、コミックアラカルト第2巻。

前巻は、コンプエース本誌に掲載されていたものがほとんどだったが、今回は、新作を多数収録。

と言うより、半分以上が新作、というべきか。


中には、前巻の続編的な話もある。

だが、それ以上に顕著なのが、いわゆる「こなた×かがみ」要素が非常に強い事。

収録作品の多くが、これ。まさに公認カップル。


どうやら、サブタイトルが巻数番号の代わりらしく、そこに不安を感じもするが…。

このコミックアラカルトシリーズ、とても楽しいので、是非とも、今後も続けて欲しい。

アラカルトの方が…… 2008-03-27
原作のワンパターンストーリーより多数のパターンが楽しめるアラカルトの方が面白いかも…。
原作が好きな人はどっちも楽しめるってことで買った方が良いと思ぅ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

PR
らき ☆ すた (6) (角川コミックス)らき ☆ すた (6) (角川コミックス)
美水 かがみ
角川グループパブリッシング 刊
発売日 2008-09-10




印刷・・? 2008-10-08
大きな盛り上がりも無くなんだかよくわからんうちに卒業したらしい面々。

これ程までに学生生活の大きな流れをピックアップして表現する気が無いなら

リアルな時系列を取り入れた物にしなくてよかったんじゃ。

いっそ大胆にサザエさんみたいに季節は巡るのに時間が進まないような。

この後に続くお話がすでに展開されているのかもしれませんがコミックでしか

読んでいないので今回に限った感想はそんなです。

内容としては日常の平坦さが魅力なのかもということで前述の盛り上がりの

無さを無視すれば面白いです。

ただ紙の質が悪いのか?印刷が悪いのか?なんだか全体にぼやけた印象で

とても読みづらいような。1巻からすでにですけど。

22ページの先生の携帯のサブウィンドウの表示なんか目凝らしてやっと判別

出来た具合。何とかならないものでしょうか。



十分に面白かった。 2008-10-02
まぁ、良くも悪くもいつものらき☆すたでした。

出来れば、刊行タイミングがもう少し早くなればなぁ、とは思う。


個人的には、普通に卒業させてその後、と言う流れがよいかなぁ、と思う。

あずまんがの様に卒業>終了、としないのであれば。


別に大学篇があって良いと思うし、みんなの進路がばらけた方が、

むしろ、今まで登場が少なかったキャラを出すスキが出来ると思うのだが。


続刊が発売されるのであれば、更なる期待をしたい。

卒業しても卒業できないコトもある 2008-09-24
(総合6/10点)


角川書店・月刊ゲーム雑誌コンプティーク連載

美水かがみの「らき☆すた」原作4コマ漫画コミックスの第6巻です。


卒業を迎えるにあたり、ぼちぼち終焉の気配がするかと思っていたのですが、

意図的に(?)掲載する順序を時系列から外したことで、しんみりさせずに

いつものまったり感を演出していたのが印象的でした。(最初は面食らいましたが)


また、一見前巻までの掲載作品と同じような話でありながら、

その実、微妙に違う続編のようなネタが多数見受けられ、作者の巧妙さに

感心させられました。スト4やTYPE-MOONなど実名での時期ネタも多数盛り込み

日常のあるあるネタだけでダレない緩急付けた展開もなかなか。

それと、どんどんイケナイ方向に勢い良く壊れていくひよりは

やっぱり〆切に追い詰められた作者自身を投影しているのでしょうか(笑)


やっぱりらき☆すたの良い所は、どの巻のどのページから適当に読み始めても

気楽に読める点だと思います。適度な時間潰しにも便利ですし。

ただ、4コマ漫画という性質上、巻ごとの起承転結が薄く、

人によってはどの巻もいつも通り、平凡に感じられるかもしれませんね。

らき☆すたは良い♪ 2008-09-23
今回も安定していて不満なく楽しめたけど、卒業と言う流れが出て来たから今後の展開に期待と不安…


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

らき☆すた 萌えドリル DXパック(限定版)らき☆すた 萌えドリル DXパック(限定版)
角川書店
Nintendo DS Video Game
発売日 2005-12-01




転売の金額見たか? 2007-07-16
三万四千円?アホか!任天堂ウィーが買えるやんけ。そしてお釣り来ますわぁ!!
ホンマに、えげつない商売しとんなぁ。
このゲーム自体は悪くないねん、転売が気に入らんのや!

星で判断すんなや!自分の欲しいモン買ったらええんちゃうか?
まぁ、人の判断なんかあてんならんよ。これみてる、あんさんとは違う奴が書いたんやからな。

☆黒井ななこより☆

おしい。 2005-12-06
DSに不足しがちな「萌え」分を補ってくれる貴重なソフト。

しかし、この手のソフトにありがちな事とは言え、原作を知らない人へのフォローが少なすぎるのはどうかと。「誰もが知ってる」って程メジャーな作品でも無かろうに。

あと、せっかく豪華な声優陣をキャスティングしたのに、ゲーム中ではほとんど聴くことが出来ないのは宝の持ち腐れだよな〜。



人気四コマ漫画がゲーム化 2005-10-14
「らき☆すた」が遂にゲーム化。

凄いサブタイトルな所が、らき☆すたならでは…。

ゆったりまったりと脳のトレーニングが出来るゲーム、「小学生以上ならクリア可能なレベル」だとか…、難しいんだか難しくないんだかわからない所もまた、らき☆すたならでは…。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

らき☆すた×涼宮ハルヒちゃんの憂鬱らき☆すた×涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
角川書店
角川グループパブリッシング 刊
発売日 2009-01-01




自分はみなみんが好きなので 2009-12-17
チェリー&みなみんのイラストのブランケットのみが目的で購入しました。自分のように特定の付録目当てとか以外で買う方には、価格と中身の内容からみれば、正直あまりオススメはできません。本品に限らずこのテの商品では鉄板の原則みたいなもの(つ_-)。。

本がオマケですね、コレは。 2009-01-15
最初から膝掛けブランケットとTシャツ目的で買った私は大満足です。

この値段で一応の実用性が認められるクオリティで可愛らしいデザインの2アイテム+本ってOKなんじゃないかなぁ。

キャラクター商品って全般にかなり割高感の強い商品が多く見受けられるので、個人的には割安感すら感じました。

基本的にファンの人しか買わないと思いますが、買って極端に後悔はしないと思いますよ、オマケ目的なら…

高いかな〜(汗 2009-01-06
まずは収録情報

<らき☆すた>

・おきらく着せ替えカレンダー2007の1コマ漫画全月(カラー)

・月刊コンプティーク06年8・9月、07年1〜3月掲載分

 ※4巻にモノクロで収録分を改めてカラーで。

・コミックス未収録4コマ2本(番外的に既出・カラー)

・新規描きおろし4コマ3本(カラー)

・コミックスから美水さん選で4コマ10本再録(モノクロ)

 ※美水さんコメント&フォローイラスト付き


<ハルヒちゃん>

・コミックス未収録4コマ2本(番外的に既出・カラー)

・新規描きおろし4コマ4本(カラー)

・月刊少年エース08年11・12月、ザ・スニーカー08年12月掲載分

 ※3巻に入るのでは?(モノクロ)


・美水さん、ぷよさんへの50問50答

・その他、各カットイラストや宣伝情報それなり


各ボリュームはページ数ではほぼ半々。でもハルヒちゃんはカラーが少なくて残念。

付録のTシャツとフリースブランケットは色落ち注意など実用には厳しかろう。

まぁ、殆どのノベルティがそのようなものなので、実用性よりもデザイン性重視と

前向きに考えれば十分容認できるレベル。実際に使う人は、そういないだろうし。


B5というコミックより大き目の版型も見やすいので良いと思う。でも、高いよね。。。

本だけで1,200円ぐらいなら結構良かったかも。両作品好きな人には。実は私、らき☆すた、

普段は余り読んでないんです。スミマセン。でも嫌いじゃないです。でもゴメンなさい。。。


いずれにせよ、価格帯の問題さえ無ければ☆4つで良かったかも。らき☆すたの再録も、

カラーでの再録は初とすれば少しは高めに評価することも出来るのではないでしょうか。

正月の御祝儀気分で買うMOOKと捉えるのが妥当だと思われます。

特典や書き下ろしなど良かった? 2009-01-01
今回は作者が選んだ4コマがいくつか収録されています?(すでにコミックスで出ている4コマ)

さらに書き下ろしが一つだけあったので良かったと思います?

特典はらき☆すたのブランケット、ハルヒちゃんの長門のイラストが施されたロングTシャツが収録されています?

まあ、特典が欲しい人やらき☆すたファンにオススメしたい一品です?


さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[0回]

らき☆すた 萌えドリル (通常版)らき☆すた 萌えドリル (通常版)
角川書店
Nintendo DS Video Game
発売日 2005-12-01




まさかここまではまるとは・・・ 2008-12-21
 単に対戦相手より計算を早く解いていくというものなのに、今ではすっかりはまってやり込んでしまってます。時折対戦キャラの絵が次の計算問題の数字を遮ったりして見えなかったり、書いた数字をご認識されるなど、やり辛さがあるのも事実だけど、それでも猛然とただ計算式を解いて「らき☆すた」キャラと戯れてしまってます。今までキャラものでここまでむきになれたのって無かったですね。

 頭のエクササイズというけど、あまりそんな実感なしに小気味よく計算の答えがはまっていったときのテンポ感がたまらなく中毒にさせてきて、終わってちょっと経った後、またゲームに励んでる時に「あっ、そういえば暗算早くなってきたな。」という悠長な考えなどにとどまることなくまた手が勝手にスラスラ数字を・・・(笑)。

 他にも暗記問題やタッチペンで画面を素早くこすってキャラを走らせる競技等もあってなかなか楽しませてもらってます。一つ一つのキャラクターのシナリオもちゃんと作りこまれてるし、使用できる仲間が増えていくというのもやりこみ要素に一役買ってるので、割と長く楽しめる作品かと。 

アニメを見たあとにやると… 2007-10-16
アニメとは声優さんが違うんですよね?

なので、アニメを見た後にゲームをプレイすると多少違

和感が。


『らきすた』自体が好きなので、購入しましたが、好き

じゃない方には微妙かも。


萌えドリルと言っていますが、計算問題ばかりで、ひた

すらドリルも最後の方になってくると、難しくて暗算で

答え出せないのに、CPはすぐに答えを出してしまった

りして、多少イライラする所も(汗


ドラマもーどの絵は可愛くて好きです。

ドラマもーどをこなしていくと使用キャラが増えていき

ますが、あきらを出すのが面倒なのも難点。


数字を書く認識度は今まで色々脳トレ系のゲームをやっ

てきていますが、そこまで皆さんが言うほど悪くはない

と思うのですが…(普通にプレイする分には)

ひたすらドリルで最後の方になってくると、相手も答え

を出してくるのが早いのでそこで焦ると認識してくれな

いですけどね(涙)


『らきすた』好きとしては絵が可愛いなどで星は3つで

す。

誤認ていうけどさ… 2007-07-21
書き方にコツがあるんだよ、このゲームは。
しっかり機械が認識したときの感覚を覚えていればスラスラかけますよ。
誤認と言うより誤解ですからね♪
購入を考えてらっしゃる方、ご安心下さい♪とても楽しいゲームでしたよ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

カレンダー
Yahoo!ブックマークに登録
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

らき☆すた全般検定 powerd by けんてーごっこ

ブログ内検索
Blu-Ray, DVD作品
プロフィール
HN:
高良 楓
性別:
男性
趣味:
フィギアをオリジナル仕様作成
自己紹介:
毎年、ヴィッツの痛車仕様で鷹宮神社に初詣に行き、大宮・春日部・幸手を周遊するのが通例となってます。
最新CM
最新TB
ケータイでblogを見るには
リンクしてくださる方へ
当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!

■バナーリンクの場合
以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。


■テキストによる紹介の場合
【タイトル】らき☆すた ちゃんねる分校
【URL】 http://luckystar.anime-navi.net/
【紹介文】話題沸騰 人気アニメ「らき☆すた」の関連商品を紹介するブログです。
カウンター
アクセス解析
萌えぐっず
Copyright ©  らき☆すた ちゃんねる分校 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]